らんちゅう




朝、だれもいない職場のキッチンで、けむりあそびをしていると妙なきぶんになる。斜めからは暮れかけの西陽、換気扇の回る音と、わたしの呼吸音だけがよくきこえる。時刻は午後4時過ぎ。


緑色した悪魔は、いちばんの厄介者である。存在しないはずのものを心の眼に見せ、いきものを惑わせる。


春のにおいと、死者が纏う空気は似ているとおもう。赤っぽい桜の木の下に横たわるわたしを想像してみると、笑いすらうまれる。


あゝやつぱり、わたしはまた騙されたのかもしれないなあ、と、頬がゆるんだ。腑に落ちる絶望、それは愉快さをも含む。半端な態度を物に表すなら、暴走するペンか、はたまた、万能な消しゴム。



三月二十八日、コマドリの三回忌だった。そう、思い出は、時が経つ程に美化されるものもあり、残酷さを増すものもあり、うっすらと靄のかかったような記憶の中でも、くっきりとしているぶぶんを、なぞって反芻してみたり。
過去があっていまがある。瞬間ずつで、いろんなことに気づいていく。しぜんにうまれてくる感情を、とめられはしない。とめよう、消し去ろうとすればするほど、増していくような。あらゆるものごとが背中合わせなのだと気づく瞬間。



きのう、だいじなともだち二人と、わたしの実家へと出向いた。母は機嫌が良さそうで、よく喋り、お寿司やお菓子をたっぷりと用意し、お茶を淹れてくれた。

四人で丘をのぼるころ、すっかり陽は暮れはじめていて、見下ろした町並みはぼんやり、藍色でさみしくおもえた。

おなじ瞬間は、きっと二度無い。だからいつだってわたしは、いまがたいせつなのだと、よくわかる。
頰ばかりゆるむから、そのうちどっかに落っことしてしまわないだろうか。そんなうれしい心配ごとが増えてしまった。



夏がやってきたら、四年住んだこの部屋を出ようと決めている。同居している亀は、すくすく育ち、彼の個室もまた、新調しないと、

さてこれからどうしようか、予定は未定であり、未定である予定は冒険みたいでちょっとたのしい。



で、どうする?